こんにちは。イシマサです。
LIBMOは安いって聞くけどホントなの?
行士業_石昌様-150x150.jpg)
LIBMOの利用料金は業界一安いですよ。
毎月20GB以上のデータ(通信量)を使いたい人やある程度気にせずデータを使いたい人には向いています。なぜなら、20GB以上のプランではLIBMOが一番安い料金で利用可能だからです。
じゃー20GB以上必要ない人はLIBMOは向いていないのか?というとそんなことはありませんよ。豊富なプランが用意されているので、自分にあったプランを選ぶことも可能です。
なので、プランを知っておくだけでも、スマホライフが快適に使えるようになるので頭の片隅でも入れておいてくださいね。
令和3年3月から新プランスタート!プラン選びのコツを紹介

LIBMOのプランはどんな種類があるの?
行士業_石昌様-150x150.jpg)
LIBMOは、使う人の利用状況に応じた5つのプランがあるよ。
LIBMOは、生活の変化に応じたプランが選べるように、2021年3月15日から新プラン「なっとくプラン」がスタートしました。
プランは、速度は遅いがデータ量が気にならない「ライト」から少量の「1GB」も、またハイデータ量「30GB」などの計5種類があります。
5GB以上は使いそうだった私は「なっとくプラン(20GB)」で契約しました。
GB数が毎月どのくらい使うか分からないという人のために、選ぶ方法として以下に簡単な参考例を挙げておきますね。
LIBMOは20GBプランがお得な4つの理由
理由1:おすすめは!「なっとくプラン(20GB)」業界一安価
LIBMOのおすすめプランは「なっとくプラン(20GB)」です。
20GB以上のプランでは、LIBMOが業界一安いです。
証拠として以下のデータを載せておきます。
GB | 価格(税抜)/月 | |
LIBMO | 20GB | 1,810円 |
楽天モバイル | 20GB | 1,980円 |
Yahoo!モバイル | 15GB | 2,090円 |
UQモバイル | 15GB | 2,480円 |
IIJmio | 20GB | 1,880円 |
マイネオ | 20GB | 1,980円 |
理由2:5GBプランと20GBプランの差額420円しかない
次にLIBMOの場合、5GBプランと20GBプランでの料金差額が420円しかありません。

GB数では15GB差があるのに対して、料金自体にそこまでの差はないので20GBプランを選んだほうがいいでしょう。
理由3: 20GBもあるとゆとりがある
3つ目は、20GBほどの大容量もあるとゆとりを持って使えます。
5GBしか使えないと、外出先では気にしながら利用することも。
docomo時は、使ったGB数ごとに料金が上がっていくギガライトに加入していたのですが、Wi-Fi環境がないところでは、常にGB数を気にしながら使っていました。
その点、LIBMOの20GBプランしてからは「動画や調べ事」する時、GB数を気にせず利用できています。
理由4:キャンペーン「10,000円分ポイント還元」
最後は、20GBプランから使えるキャンペーン「10,000円分ポイント還元」が使えることです。
このキャンペーンは、5GBプランでは使えないので注意してください。ポイントは、料金の支払いに使え実質5ヶ月分に相当するので利用しない手ありませんよね。
キャンペーンは、30GBでも「12000円分ポイント還元」あるのですが、GB容量が増えることで利用料金がグッと高くなってしまう。それに30GBも必要ないことが多いので、その点を考えるとあまりおすすめできません。
以上、4つが20GBプランをお勧めする理由でした。
5GB以上10GB未満なら「なっとくプラン(5GB)」にしてキャンペーン利用
それでも…
「5GB以上は使いそう。でも、20GBまでは…使ってみないとどのくらい使うか分からない」
という人は「なっとくプラン(5GB)」を選ぶといいですよ。
現在キャンペーンで「データ増量(3GB)プログラム」を利用すれば1年間だけですけど、毎月8GBまで利用できます。
その後に、GB数の利用に応じてたプランに変更してもいいですよね。
または、私が行っている方法なら毎月10GBプランにするのも可能です。こちらの「LIBMOの「データ繰り越し機能」!便利に使って「10GBプラン」を作っちゃおう!」記事を参考にしてください。
まとめ

プランを選びからLIBMOのプランはどんな種類があるかのお話でした。
20GB以上のプランならLIBMOは本当にお得です。20GBは必要ないという人でも、利用状況に応じたプランが選べるようになっています。
私が紹介した方法やキャンペーンを使えば、10GB程度使いたい人も大丈夫ですね。これを機にLIBMOへ乗り換えてみてはいかがでしょうか。
なお、LIBMOに乗り換え方法は「格安SIM【LIBMO(リブモ)】の乗り換え(MNP)は4Stepで簡単!手順を紹介!」に記載してあるので参考してください。
Twitterもやっているのでフォローもお願いします(^^)/
Follow @kinugyosei